C.S.K.BIKES

Motorcycle/Bicycle/Snow

試乗インプレ Cooker Maxi vol.3

それではリアルに乗った感想をお伝えします

IMG_4212000.jpg

先日、おじいちゃんのウチまで20キロ程の道のりをぷらっとMTBで行こうと思ってたところ、
娘が私もファットバイクで行きたい、と。
迷いましたが初チャレンジさせてみました

IMG_4225000.jpg

身長約130㎝、9歳の女の子で20インチは余裕を持って安定して乗れる感じです
普通の子供車でいうところの24インチ相当でしょうか

IMG_4216.jpg

長距離は初めて。
リジットでもエアボリュームがあるファットタイヤのためか終始走行は快適
本人いわく乗り心地サイコー!超楽ちん♪だそう…
あまりアップダウンの無い割と平坦な道だったので、無駄にちょいちょいダートな寄り道
をしながら進んでみましたが軽量アルミフレーム採用のためか軽い乗り心地だったようです

IMG_4209.jpg

小さくても本格派ブレーキは前後とも機械式ディスクブレーキ採用で十分な制動力、
小さい手でも扱いやすいグリップシフトはフロントシングル×リア7S採用で、
子供車とは思えないしっかりした造りで安心でした。

まずの話小柄な女性でも乗れちゃいます
ちょっとしたオフロードから市街地まで悪路もバッチリ
これで4万円切りはヤバイ!

14987364597052.jpg

メーカーサイトへ
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2017/9875420.html




試乗インプレ Cooker Maxi vol.2

そもそもファットバイクってなに?

よく聞かれる素朴な質問です。少々説明します

1498736459705.jpg

フレームはスリム(細身)なMTBっぽく、タイヤがとにかく太い。
たまに街の中で乗っている人を見ることがありますが、本来は山道、雪道は当たり前。
なんと水の中までもスイスイ走れるという優秀な自転車です。

1491824522034.jpg


1498736303136.jpg

極太タイヤは安定感があり、自転車という固定概念を超える独特の浮遊感を味わえるのだとか…
ファットバイクが生まれたのは、冬にもなると大雪が降り積もるアメリカ北部のミネソタ州。
これまでの常識では考えられなかった、雪上を走れる自転車として開発されたそうです

独特の浮遊感の秘密は、タイヤの空気圧にありました。
タイヤが細く、スピードを出すことが前提のロードバイクなら100psi*ほど必要ですが、
ファットバイクは10psiで十分だそう。思い切り空気圧を下げることでタイヤの接地面が広くなり、
フワフワした乗り心地が生まれるんですね。

さらに、見た目がゴツいから男性向けかと思いきや
「安定感が高いので、むしろ女性&お子様におすすめです」
しかも重量は15kgほどで、無理なく運べることにもビックリ。乗るのも運ぶのも楽なら、
女性、お子様でも安心して楽しめます!

1498736932608.jpg

今までファットバイクは高価な自転車として手が出ないイメージでしたが
今回紹介のこの2台は装備も充実で価格もかなりお求めやすいため、
自転車好き、アウトドア好きの元気キッズにはもってこいですね!

ちなみに小柄な大人なら余裕でイケます

不思議な乗り味でクセになりますー、もりもり増殖中です!まずは店頭の試乗車でご確認を!!

1498736300610.jpg

メーカーサイトへ
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2017/9875420.html




試乗インプレ Cooker Maxi vol.1

ブランドコンセプトは「シンプル&モダン」。

そんなイギリスのバイクブランド CHARGE BIKES から

1491824527031.jpg

ちょーファットなヤツがやってきました

イギリスの自然豊かなNorth Somersetで開発される製品は、素材の美しさを生かしてシンプルに、

機能性を重視したスタイリッシュなデザインが特徴です。

24インチに続き20インチも入荷です

オールブラックでかなりニクイです。

1491824529404.jpg

不要な機能を減らし、ライダーとバイクのつながりを重視しています。

20インチキッズ用 ¥39,800(税抜)

1491824531546.jpg

24インチキッズ用 ¥44,800(税抜)

共にリーズナブルなわりに装備はいっちょまえ

1491824522034.jpg

しっかりディスク!

これは買いです。詳しくは店頭で

あ、20インチ試乗車あります!



charge bikesとは…

「シンプル&モダン」のコンセプトは創業者のNICK LARSENが1980年のイギリスMTBブームがきっかけで、
高機能化するバイクに対して本当に必要な物は何かを追求して、「charge bikes」を立ち上げました。

単に自転車としての性能を追求するのではなくライダーの人生にどう関われるのかを常に考えて製品化されてます
本国イギリスではバイクショップで販売しているだけでなく、アパレルやインテリアショップでも取り扱われています。
シンプル&モダンなブランドが高く評価されて、展示しているだけで店の雰囲気が良くなるというのが理由だそうです。

シンプル&モダンな最先端のブランドとして「charge bikes」が自転車専門誌だけでなく、ファッション誌などでも
取り上げられています。

また、スタイリッシュなだけでなく、イギリス国内のシクロクロスやMTBレースなどでも「charge bikes」チームは
高性能なチタンフレームに乗り、活躍しています。


027.jpg

メーカーサイトへ
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2017/9875420.html




このカテゴリーに該当する記事はありません。