C.S.K.BIKES

Motorcycle/Bicycle/Snow

ハンターカブ

早速ハンターカブにバックサポートを装着せよとご依頼いただきました。

いや~なかなかカッコ良いです。
積載性バッチリ、走りもしっかりトルクフル。でいて燃費も良さそー。
ふらっとお手軽キャンプ行きたくなりますね~

ありがとうございます。
密かに お下がり狙ってますので、いつでもお待ちしております笑

152985277_1765211820318311_8043023715230923719_n.jpg

152552240_1765211843651642_8446663433666491043_n.jpg



ツール共有

本日はフロントサス交換。

MTBのステアリングボールレースの圧入に、モーターサイクル用の
「フロントフォークオイルシールドライバー」と「スライドハンマー」で打ち込む。

意外とモーターサイクル用のツールは自転車へ使い回せたりします。
特に油圧ディスクブレーキのエア抜きツールはよく使う~

152457554_1762837180555775_588800840286321797_n.jpg

152234920_1762837223889104_4588629937743444032_n.jpg



C.S.K.コンテナ

無事にコンテナの搬入も終わり、理想的な仕上がりに満足です。
サイズは20ft(約6m)で収納力抜群。

世界的にコンテナが不足してる中、このタイミングで入荷できたのは助かった。
先手必勝!

無骨で、男くさくて、アメリカくさくて…
結局こういう方向性になる。

嫁さんはイマイチな反応てこと笑

151418138_1760490277457132_5853386020207409162_n.jpg

150859392_1760490314123795_2463945308783705898_n.jpg




メンテ受付開始

ちょっと今年は雪の影響で出遅れましたが、ロードバイクメンテナンス受付開始です!

さー自転車屋に戻りますよ
ポツポツメンテ車入庫してまいりました~

当店の冬の流れは、11月にバイクのスノータイヤ交換に始まり、12月~1月はほぼ除雪機屋。
ようやく2月にロードバイクメンテナンスが始まり、そして雪溶けと共にまたまたタイヤ交換… 並行してオートバイの車検整備等々季節に応じた作業を順次進めております!

一般的には冬場(12月頃?)~ロードバイクメンテナンス(OH)のイメージですが、当店は勝手ながらこんな流れを基本としております。ただ、より新鮮な状態でシーズンインできるメリットがあると考えます。

そっちの勝手な都合だろ!と言われれば否めませんが、勘弁してやってください笑
近々DM流しますのでよろしくお願いしまーす!

149630934_1757936984379128_4310021280538849255_o.jpg





春リニューアルオープン

冬仕事もとりあえず一段落し
いよいよ春への準備へ切り替えます!

そしてそんな春に向けて新たな挑戦を。
誰もが楽しめる ラフでフレンドリーな居心地の良い遊びの空間に生まれ変わります

正直ドキドキですが、みんながワクワクするような夢を盛り込み楽しさを形に出来ればと考えております

ほぼほぼ自己満ですが笑

148643286_1756566274516199_3745342319024399690_n.jpg

148895283_1756566301182863_6818081555698930998_n.jpg

149117844_1756566331182860_8640189034623964951_n.jpg

150021301_1756566361182857_690543038933500664_n.jpg

149206973_1756566381182855_4217211441614645883_n.jpg

149391173_1756566407849519_8532088540199858594_n.jpg

3月中旬には何とか間に合わせる予定で進めております。
ご不便おかけしますが一応通常通り営業となってます、ぜひ様子を伺いにご来店ください。



該当の記事は見つかりませんでした。