C.S.K.BIKES

Motorcycle/Bicycle/Snow

フェルトAR

組もう組もうと大事に寝かしてたフェルトARフレームセット(リムブレーキ)
今や型遅れとなってしまったモデルですが確かなハイクオリティな代物です。

しかもコチラ(コンポ)も今や型遅れとなってしまった店頭在庫ラス1のシマノR8050 Di2で
フルアッセンブル。

今後はR8150の流通でハンドル回りのケーブルルーティンで悩むことも無くなるはずなので、
今回は経験を踏まえ、より美しくを目標に組み上げました。

ジャンクションAはもちろんバーエンドタイプを、しかも左側仕様へ。
(右はバーエンドテールかミラー付けようか?)

で、ハンドル内は三又のジャンクションBは使わず、エレクトリックワイヤーのみで結線。
一本ずつ適正な長さが選べたりと、よりスマートに。ワイヤレスユニットもバーinで試みたものの、
ゴチャゴチャするのであえて外出し。(整備性や感度の問題もあるしね)

リアホイール着脱のためのケーブルアジャスタはフレーム下へ。
極力ハンドル回りはスッキリと。

シマノマニュアルは無視ですが、ハンドルバー加工無しでしっかりまとまったと思います。

今やひと世代前のスペックですが、確かな完成度で仕上がりました。

さて、次は現行エアロロードを、フルR8150で仕上げますよ。またUPします〜

272879494_415640003685553_6215074886918206704_n.jpg

272927525_415640363685517_2852119047269677952_n.jpg

272843389_415640073685546_229827119549730710_n.jpg

272846529_415640183685535_770331434784850019_n.jpg

272888765_415640210352199_5202824586664480657_n.jpg

272865302_415640100352210_1653895657062979518_n.jpg

272910648_415640390352181_2142865439560827508_n.jpg

273016473_415640333685520_7177789495537592311_n.jpg

272911541_415640267018860_3798966499984091051_n.jpg

272930318_415640240352196_6722784694159669174_n.jpg

272852351_415640130352207_6896993327948339034_n.jpg

272968121_415640300352190_4490979270297764149_n.jpg

272913068_415640153685538_4882054264279431924_n.jpg

272837546_415639987018888_2473131057337643978_n.jpg

272906139_415640050352215_3110326088496695187_n.jpg



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。